”でもいい”という言い方に、できることなら、「わんぱく」でないほうがいいという親の期待がうかがわれます。
しかし、”わんぱく坊主”もけっして捨てたものではございません。
”関白も元わんぱくの御末也”と豊臣秀吉のことをうたった川柳があるように、
関白とわんぱくは大いに関係があるようです。
”関白”とは天皇を補佐して政務をつかさどる最高職のことですが、
「わんぱく」はこの”関白”が変化した言葉だという説があります。
手におえない いたずら坊主こそ、将来、大物になる可能性があるということではないでしょうか。
タグ:子育て